ダイエット事情

TANITAの体脂肪計

毎日の体重を記録する

10代の時から38年ダイエット、リバウンドの繰り返し・・・

体重の記録は2019年から記録し始め、5年!

体重計 TANITA InnaerScan50(インナースキャン50)で1年半記録してみた


        2023年3月27日~2024年8月6日ダイエット記録(TANITA InnaerScan50)        
                        ※上記のグラフを触るとポイントで詳細が分かります。


           体内年齢と体水分量の対比(TANITA InnaerScan50)             
                        ※上記のグラフを触るとポイントで詳細が分かります。
  • 1日で体重、筋肉量、体脂肪の変動がある
  • 筋肉量があがれば体重が増える
  • 筋肉量があがれば体脂肪が必ず下がるわけではない
  • 体水分量があがれば体内年齢が下がる
  • 食事を抜いて、水分量が少ないと体重、体脂肪は減るが体内年齢は上がる

私の優先順位

  1. 体内年齢
  2. 体脂肪
  3. 体重
  4. 筋肉量

 

haha
haha
MAX55.55kgから49.65kg 体重-6kg
  • 数字に一喜一憂しないで、ただの記録
  • 体内年齢があがるので、夜湯船に入る

 

TANITA InnaerScan50 体組成計
データ項目 どんなもの?
体重 身長や骨格で標準は異なるので自分のベスト体重を基準にする
BMI 体の大きさを表す指数 理想的なBMI値は「22」
体脂肪 活動エネルギー源 ボディーラインを形つくる
筋肉量 20歳をピークに減少がはじまる
推定骨量 体重から算出される数値(参考値)
内臓脂肪レベル 腹腔内の内臓の隙間につく脂肪
基礎代謝量 筋肉量が多いと基礎代謝が上がり消費するエネルギーがUP
体内年齢 タニタさんが研究して算出したもの
体水分量 体内に含まれる水分(血液、性別、体脂肪で変化)

 

haha
haha
わたしのおすすめ体脂肪計



ABOUT ME
haha
アラフィフダイエットBlog書いてるhahaです。 アラフィフ主婦として、 家族と過ごす毎日、そして愛犬「はな」とのたくさんの思い出をこのブログに綴っています。 はなは天国へ旅立ちましたが、今も私たち家族の中で元気に走り回っています。 漫画や写真を通して、笑いや癒しを届けられたら嬉しいです。 最近では、生成AIの学習にもチャレンジ中。 ブログやイラスト、日々の情報発信に少しずつ活かしながら、同じように挑戦する方の励みになれたらと思っています。 暮らし・美容・健康・家族のこと… 主婦のリアルを共有するこの場所で、 「ちょっと元気が出た」「私もやってみようかな」と思ってもらえたらうれしいです。 どうぞ、気軽にのぞいていってくださいね♪